フリードのホンダセンシングは必要?いるかいらないか機能をチェックしてみた

フリードにホンダ センシングは必要?

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず
一括査定サイトを使うこと!!

ディーラーでは30万円だった下取りが
買い取り業者では70万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで
最大10社の大手買取業社が

あなたの車の買取り価格を
競ってくれるため
結果的に価格が吊り上がります。

ホンダのフリードには、「Honda SENSING(ホンダ センシング)」と呼ばれる運転支援機能が用意されています。

くわしくは違いますが、スバルの「アイサイト」のように、ぶつからに機能であったり、車線内を維持したりする機能を「ホンダ センシング」といいます。

フリードの運転支援機能ホンダセンシングはグレードによって、装備されていないのですが、購入するときこの装備を必要なのかまようところでもあります。

そこで、フリードのホンダ センシングの機能をチェックして必要かどうか調べてみました。

フリードにホンダセンシングは必要か

結論から言うとフリードにホンダセンシングは必要です。

ホンダセンシングが装備されていないフリードのガソリン車「G」と装備されている「G・Honda SENSING」の価格差は、12万円です。

追加する機能として安くない価格ですが、つけることによって得られるメリットからしたら決して高くないと言えます。

その理由は・・・

ホンダセンシングが必要な理由

必要な理由として、一番は事故を起こす可能性を低くしてくれるからです。

1度事故を起こせば、事故処理から相手への謝罪、場合によっては自分はもちろん相手にケガを負わせてしまうこともあります。

そんな可能性を低くしてくれる機能を、12万円で付けれるならつけない理由はないです。

もちろん事故を起こさないのが一番ですが、人間が運転している以上完璧はありえないです。自分が安全運転をしていても横から飛び出してきたり、前のクルマが急ブレーキをかけたりと予測できないこともありえます。

ホンダ センシングも完全に機能してくれるわけではないのですが、被害の軽減につながります。

事故を起こしてしまったときのために、自動車保険に入るのと同じように事故を起こさないようにするために「ホンダ センシング」を装備したいところです。

フリードホンダセンシングの機能

ここでは、あらためてHonda SENSING(ホンダ センシング)の機能を詳しく見ていきたいとおもいます。

ホンダ センシングは、ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせたコントロールユニットで構成されています。

それぞれ違う特性をもったレーダーとカメラによって、様々なシーンに対応しているのです。

【ホンダ センシングの機能】

  • 衝突軽減ブレーキ
  • 誤発進抑制機能
  • 歩行者事故低減ステアリング
  • 路外逸脱抑制機能
  • ACC(アダプティ・クルーズ・コントロール)
  • LKAS(車線維持支援システム)
  • 先行車発進お知らせ機能
  • 標識認識機能

8種類の運転支援機能が装備されます。
それぞれの詳しい機能は以下のようになっています。

衝突軽減ブレーキ
前走車、対向車、歩行者の衝突回避を支援、速度5㎞/h以上で機能してくれて衝突する可能性があると判断したとき減速・停止をして被害軽減をしてくれます。

対向車、歩行者に関しては時速80㎞以下で作動しまが、その条件以外では速度上限がないです。

完全に停止できなくても減速してくれて、警報時にドライバーがブレーキを踏めばさらに減速して被害を軽減できます。


誤発進抑制機能

この機能は間違って急発進してしまうのを防止してくれます。

停車時や10㎞/h以下の速度で入っている時、前方の障害物やクルマを検知して急発進を抑制してくれます。

駐車場なんかで、バックで出ようとしている時に間違って「D」に入っていてそれに気がつかないで発進したとき作動してくれます。


歩行者事故軽減ステアリング
この機能は、10㎞/h~40㎞/hの速度のとき、車線を外れて歩道にそれたと検知したときにステアリング操作で回避支援してくれます。

例えば居眠りをしてしまって、緩やかに車線を外れてしまったときに警告とステアリング操作で支援してくれるといったところです。


路外逸脱抑制機能
先ほどの歩行者事故軽減ステアリングとは違って、60㎞/h~100㎞/hで走行中に路外にそれると予測したとき作動します。

速度条件内で車線を読んで、路外に逸脱するのを防いでくれます。

ドライバーが加速やブレーキ操作をしていると作動しないです。

 

ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)

時速30㎞~100㎞の速度内で作動して、速度設定をするとその速度でドライバーがアクセルを操作しなくても走り続けてくれます。

車両が途中に割り込んでもその車両にあわせて追従してくれます。

主に高速道路を運転するときに使うのが適しています。


LKAS(車線維持支援システム)

ドライバーがボタンを押すことで、約時速65㎞以上で作動します。

車線を読みとってカーブでもはみ出さないように支援してくれる機能です。

あくまで支援なので、ハンドルから30秒以上手を離したり、急なハンドル操作をした場合などは作動しないです。

 

先行車発進お知らせ機能

先行車発進機能は、停止していて前のクルマが発進したことを知らせてくれます。

信号待ちをしている時に、家族と会話に夢中になって信号が青になって前のクルマが発進したのに気がついていないときに知らせてくれます。

音とデイスプレーでお知らせてくれるだけで、追従して発進はしてくれないです。


標識認識機能

道路上の標識を認識して、時速何キロとか一旦停止ですよと標識をディスプレイに表示してくれる機能です。

この機能は、時速60㎞以下で作動してくれます。主に街中を走っている時や知らない土地に行ったときに、役立つ機能といえます。

この8種類の機能が、フリードのHonda SENSINGに装備されている機能です。

さらにフリードには装備されていない2つの機能も、車種によっては設定されています。

  • 後方誤発進抑制機能
  • オートハイビーム

この2つの機能も装備したHonda SENSINGは、インサイトやN-BOXといった一部の車種に限られています。

フリードも装備されるといいですね。

Honda SENSINGのおすすめ動画

こちらの動画はHonda SENSINGの機能が詳しくわかります。

フリードホンダセンシングについてのまとめ

フリードに装備されているHonda-SENSINGについてでした。

フリード運転支援機能Honda SENSINGは全車標準装備となっていないです。

装備の価格としては12万円ほどです。これから購入するクルマなら、ぜひ装備したい機能です。

機能によっては作動する速度が様々ですが、衝突軽減ブレーキは、時速5㎞以上で作動して歩行者や対向車以外には、速度上限なしで作動して被害を軽減してくれます。

ついているかいないかでは、万が一のとき事故の損害がかわってくるはずです

 

マイナーチェンジ情報
マイナーチェンジによってフリードのHonda SENSINGもバージョンアップはするのか?
フリードのマイナーチェンジ情報

フリードマイナーチェンジは2019年のいつ?デザインやスペックは?

 
マイナーチェンジしたフリードホンダセンシング

フリードマイナーチェンジでホンダセンシングはどう変わったの?

新車を値引き金額からさらに50万円以上安く購入する方法とは?

「中古車より新車がいいな」

「新車がいいけど…価格高っ!」

「できればHYBRIDでグレードも上が買いたいけど…」

「値引きで安くできるといいんだけどな…」

「値引き交渉にがてなんだよなあ」

「頭金入れてローンなら何とかなるか…」

などと新車の購入を
検討していると悩みは尽きません…

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえないし

聞いてもらったところで
欲しい車が買えるわけでないし…

そんな方におすすめの裏技を
紹介します。

下取りは必ず一括サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円だった下取りが
買取業者では70万円になることもあります。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に価格が吊り上がります!

商談の前に一括査定で愛車の価値をチェックしておきましょう。